

お客様の声
東京・世田谷区
平松三和 様

やたろう くん
【お客様の声】
初め骨壺で埋葬していたのですが、骨壺だと、いつかお骨が溶けて無くなってしまうかもしれないと知って、色々探しているうちに、UEKIBOCHIを見付け、お願い致しました。
樹木葬という考え方、命の再生という考え方に感銘を受けました。
UEKIBOCHIに出会って本当に良かったです。
いま、『やたろう』は、キンモクセイに生まれ変わってます。
安らかに過ごしてます。有り難うございました。
【お店から】
喜んで頂き凄く嬉しいです。
きっと素敵なキンモクセイの花が咲きますね。楽しみですね。
本当に有り難うございました。
埼玉・さいたま市
S.N 様

モモ ちゃん
【お客様の声】
実は、ずっと悩んでおりました。
UEKIBOCHIだと、モモのお骨が溶けて無くなってしまうので、それは余りにも寂しいと。
でも、ちゃんと埋葬してあげたい。でも、ペット霊園だと家から遠いので寂しい・・・。
色々悩んで、答えが出ずにいました。
実は、今も、これで良かったのか・・・ちょっと、まだ悩んでます。
とにかく、モモに会いあたくて!会いたくて!
決めたきっかけは、夫の「樹木葬という形は良いのでは?取り敢えず、そうしてみて、どうしても嫌だったら、またお骨を拾って、ペット霊園に改めて埋葬したら?」という言葉でした。なんとなく納得して、UEKIBOCHIにしました。
でも今は、植えたレモンの木が枯れるのが怖いです・・・。
こんなコメントで、ごめんなさい。
【お店から】
UEKIBOCHIをお求め頂き、有難うございました。
確かに枯れるのは怖いですね。でも、もしも悲しいですが、枯れてしまったとしても、お骨を埋めた土は、残っています。
改めて、その土に少し肥料を足して、新しい植物を植えて下さい。
何度でもやり直しはききます。
植物を育てる際に、気を付けて頂きたいのは、水のやり過ぎです。
枯らしたくないという一心で、水を頻繁にやり過ぎると、根腐れしてしまう可能性が高くなります。気を付けて下さいませ。
きっと、美しいお花が咲き、大きなモモちゃんのレモンが、実りますよ。再会を、お待ち下さいね。
東京・三鷹市
影山芳男 様

寅吉 くん
【お客様の声】
どうしても亡くなった愛猫・寅吉を、プランター葬にしようと考え、色々探していましたところ、UEKIBOCHIを見付けました。
まさしく理想の形だと感謝しております。
いつまでも傍にいられる樹木葬のお墓に、救われた気持ちです。
居間で、大切に埋葬しました。有り難うございました。
【お店から】
喜んで頂けて、かえって感謝です。
凄く励みになります。有難うございました。
寅吉ちゃんの生まれ変わりの樹と共に、素敵な時をお過ごし下さいませ。
東京・品川区
寺井信明・寺井利恵子ご夫妻 様

マーちゃん&百太郎 くん
【お客様の声】
今まで我が家は居間に、マーと百太郎(ももたろう)の骨壺が、2つありました。
きちんと埋葬しなくてはと思っていたのですが、ペット霊園が近くにないので、困ってました。
UEKIBOCHIを知った時に「これだ!」と思い、すぐに注文しようと思いました。
しかし、ちょっと悩みました。
うちの2匹の場合、本来はUEKIBOCHIのMサイズが2つなのですが、2つだと場所も取るし、お値段もそれなりになってしまいます。
そして、1番思っていた事は、『樹木葬の植木は、大きく育てたい!』という事です。
そこで考えて、2匹を一緒に、大きなUEKIBOCHIのLサイズで、埋葬する事にしました。
生前の健康時の体重も、2匹の合計は9キロ以下なので、Lサイズで大丈夫でした。本当に良かったです。
これで、生まれ変わりの木が、大きく育ちます!
今、本当に幸せです。ありがとうございました。
ペットロスから、少し前に進めそうです。
【お店から】
こちらこそ、少しでも寺井様が癒されるのならば、本当に嬉しいです。
寺井様がお考えになられた…『大きなUEKIBOCHIなら、樹木が大きくなる』という発想とご判断、私どもと致しましても、大変に勉強になりました。
新たなUEKIBOCHIの魅力を、逆に寺井様から教えて頂きました。心から感謝致します。
マーちゃんと百太郎君との新しい日々が、どうかご満足頂ける、温かくて素敵な優しい時間になる事を、切に願います。
有難うございました。